イーサリアムの買い方

ethイーサリアムは、販売所と取引所という2つの購入方法があります。取引所を使用する場合には、まず取引所でアカウントを作成します。口座に資金を追加し、その資金を利用して取引を行います。販売所の場合もアカウントを作成して口座を作ります。取引所と同じように入金した資金を使って売買するという形です。

取引所

取引所でビットコインを売買することはマッチングのようです。売りたい側と買いたい側が金額や数量で折り合えば、取 引を 成立します。安い金額で買って高い金額で売るということももちろんあります。

主な方法

イーサリアムを購入するために主な方法は三つあります。

1.クレジットカードで買う方法
クレジットカードでイーサリアムを買うには、まずビットフライヤーでアカウントを作成します。クレジットカードでイーサリアムの購入ステップ
(1)ビットフライヤーアカウントの売買メニューから「クレジットカードで買う」を選択して、
(2)購入する通貨「ETH」(イーサリアム)を選択して、
(3)購入金額(日本円)を入力します。
使えるクレジットカードは、「VISA」もしくは「MasterCard」です。

2.銀行振込方法
まず銀行口座の登録を行います。その口座から振り込みをします。
手数料は銀行振込手数料のみとなります。

3.PayPalで買う方法
PayPalの口座を作成したら、次はPayPalに対応したビットコイン販売所での登録を行い、イーサリアムを入手します。
ただ、PayPalを使ってイーサリアムが購入できる販売所は、現状、「VirWox」というサイトしかありません。

PayPalで買うステップ:
(1)PayPalを用いて米ドルを入金する
(2)入金した米ドルでリンデンドルを購入する
(3)リンデンドルをイーサリアムに両替する
(4)入手したイーサリアムを自分のブロックチェーンアドレスに移動する

手数料は1回の両替ごとに約4%必要となりますので、ドルからビットコインに両替するだけで8%近い手数料がかかります。

手数料

サービス名 maker手数料 taker手数料 通貨ペア 送金手数料 日本円出金手数料
BitFlyer 0,2% 0,2% BTC 0,01ETH 216-756円
Coincheck 0,2% 0,2% BTC 0,01ETH 400円
Zaif 0% 0,1% JPY, BTC 0,01ETH 350-756円

販売所

販売所のイメージは業者との直接取引です。すなわち、ユーザーの間の取引ではなく、ビットフライヤーやコインチェックが保有している仮想通貨を直接取引するということです。

サービス名 取引手数料 購入手数料 送金手数料 日本円出金手数料
BitFlyer 無料 5%前後 0,01ETH 216-756円
Coincheck 無料 3%前後 0,01ETH 400円